カテゴリー:販売代理店
-
与信情報の良い会社はウォーターサーバービジネスには参入しない
2017.4.7
詳細を見る注:ウォーターサーバービジネスに参入する会社は中小企業が多い為、それら企業を想定して記事を書いています。 基本的に与信情報の良い会社はウォーターサーバービジネスには参入しませ…
-
ウォーターサーバー事業への参入を検討する業種
2017.3.14
詳細を見るウォーターサーバー事業への参入を検討する業種というのは大体、限られています。 くまおさん、しばらく記事の更新をしていなかったので久しぶりにそんな事について書いてみたいと思います。…
-
フランチャイズは保険営業員と同じ考え方
2016.10.13
詳細を見るフランチャイズやボランタリーチェーンという考え方の中で、実際にくまおさんが代理店開発に関わり、その後の運営を体験した経験では保険営業員と同じ部分があるな〜とい言うものがありました。…
-
ウォーターサーバーを安く仕入れる方法
-
ウォーターサーバーの取次店は儲からない
2016.7.27
詳細を見るウォーターサーバーの取次店は儲かりません。そんなことは分かりきっています(笑) くまおさんはメーカーで代理店開発を担当していましたが、営業力がかなり強い会社でも取次店契約では儲け…
-
うるのんの販売代理店は儲かるのか?
2016.7.2
詳細を見る儲からないと思うよ。あるサイトでは獲得報酬が5,000円となっていました。これでは人件費も出ませんね。赤字です。 うるのんブランドなら最低でも3万円は欲しいところです。売りにくい…
-
クリクラ経営は儲かるの?
2016.6.26
詳細を見るよく聞かれるんですよね?クリクラというか・・・リターナブルメーカーのウォーターサーバー事業全般について。 肌感覚ですが儲かる会社は5%位です。あくまでも肌感覚ですがだいたいどこの…
-
集客原稿は外注できない
2016.6.23
詳細を見るウォーターサーバーの集客用原稿は外注できません。 正しくは、作業は外注できるけれどろくな原稿が出来上がらないという意味です。 ちなみにくまおさんは集客原稿が書けます。 代…
-
ウォーターサーバー顧客層
2016.6.13
詳細を見るこれからくまおさんの好感度を爆下げする記事を書きます。 なんでこんな記事を書いているのだろうか(笑) くまおさんはセールスのプロです。そう自負しています。 大企業を中…
-
FLCはブラック企業なんだろうね
2016.5.25
詳細を見るFLCが光通信の完全なる傘下に入ります。 という事でブラック業界の帝王のテリトリーに完全に格納されます。 FLCはプレミアムウォーターの運営母体です。 実はこのサイトへの…