カテゴリー:クリクラ代理店
-
フランチャイズは保険営業員と同じ考え方
2016.10.13
詳細を見るフランチャイズやボランタリーチェーンという考え方の中で、実際にくまおさんが代理店開発に関わり、その後の運営を体験した経験では保険営業員と同じ部分があるな〜とい言うものがありました。…
-
【クリクラのパン屋】はぴぱん閉店〜ほら、言わんこっちゃない。
2016.10.8
詳細を見るクリクラのパン屋、はぴぱんが閉店し始めました。 まだ数店舗は残っているようですが六本木の旗艦店が撤退です。 くまおさんは以前にこのはぴぱんについてこんな記事を書きました…
-
アクアクララとクリクラの業務提携では特に何も起こらないと思う
2016.8.24
詳細を見るアクアクララとクリクラが業務提携を発表しました。 2016年8月22日の発表です。 業界としては大ニュースでシェア1位と2位が手を組むことになります。背景としては日本宅配水…
-
クリクラ経営は儲かるの?
2016.6.26
詳細を見るよく聞かれるんですよね?クリクラというか・・・リターナブルメーカーのウォーターサーバー事業全般について。 肌感覚ですが儲かる会社は5%位です。あくまでも肌感覚ですがだいたいどこの…
-
サントリーウォーターサーバーの代理店になる人っているの?
2016.5.10
詳細を見るサントリーウォーターサーバーの代理店になる人はどんな人でしょうね? くまおさんの想像ではベンダーかな?ベンダーも厳しい時代に入っていますからね。何か副業をしてゆかないと会社が存続…
-
アクアクララは儲かるのか?
2016.5.7
詳細を見るアクアクララは儲かるのか?とくまおさんが聞かれたらこう答えます。 「これから参入しても儲からないからやめておけ」 アクアクララは一昔前は業界のリーディングカンパニーでし…
-
この3社以外の代理店はやめたほうがいい
2016.4.5
詳細を見るウォーターサーバーの代理店になる事を検討している人がこのサイトに来ていると思いますので教えますね。 googleで「ウォーターサーバー代理店」と検索すると1ページ目に数社のウォー…
-
ウォーターサーバー代理店で儲かるのはツーウェイ
2016.3.31
詳細を見るウォーターサーバー事業でワンウェイで儲かる会社はかなり限られるというのがくまおさんの考えです。 理由はワンウェイでは獲得した顧客が自社顧客にならずメーカー顧客になってしまうからで…
-
クリクラのパン屋「はぴぱん」
2016.3.18
詳細を見る「クリクラ」ブランドの宅配水最大手ナックはパン店に進出する。 東京都内に試験的に出した2店舗が好調なため、2016年度に「はぴぱん」の名称で全国20カ所以上に広げる。 直営のほ…
-
ウォーターサーバー代理店で成功しやすいのはダスコン
2016.3.17
詳細を見るダスコンという言葉を知っていますか?ダスコンとはダストコントロールの事。 ???まだわからないですよね。 これはダスキン等のお掃除道具レンタル業界のことを指します。 ダス…