アーカイブ:2016年 2月
-
大きい会社でも関係ないよ。ウォーターサーバー事業は。
2016.2.29
詳細を見る業界現役時代は代理店開発担当でした。その時に会社の偉い人からこんな事を言われます。 「大きな会社を代理店にしろ!」 その理由はこうです。 1.資金力のある会社は顧客をどん…
-
コスモウォーターの代理店になりその後撤退
2016.2.27
詳細を見る以前に訪問販売の業界で働いていたことが有ります。結構昔ですが太陽光発電システムを販売していました。 やはり訪問販売ですからそれなりにブラック企業で、営業については色々と勉強させら…
-
ウォーターサーバーの代理店は儲かるのか?を教える。
2016.2.26
詳細を見る※このページで多くの人が離脱してゆきます。気分を害する方も多いようなので、そういった方は読まないほうがいいかもしれません。 儲かる会社もあるし、そうでない会社もあります。 …
-
オリックスのコスモウォーター買収は間違いだと思う
2016.2.25
詳細を見るオリックスが2015年にコスモウォーターを買収しました。 業界では大きなニュースになりましたね。買収金額200億円というウォーターサーバーとしては大きな金額です。 オーナー一族…
-
保護中: クリクラミオの水源は○○です
-
代理店を作るのには膨大な資金が必要
2016.2.25
詳細を見るウォーターサーバーの代理店を作るためには膨大な資金が必要です。膨大と言っても何億円もかかる訳ではありませんが・・・ 代理店ビジネス展開を行うためには、事業オーナーを口説く営業…
-
ウォーターサーバーは低リテラシー層に売れる
2016.2.25
詳細を見るウォーターサーバーの販促企画を考える際に“ペルソナ”の設定をする事になります。 そしてこのペルソナ設定をメーカー担当者は勘違いしています。 よ~し、ハッキリ言おう!ウォータ…
-
コスモウォーターが比較サイトで1位の理由
2016.2.24
詳細を見るコスモウォーターが比較サイトで1位になっていることが多いですよね。その理由は顧客数が1位だからでもなく、商品が特別に優れているわけでもなく、満足度が特別高いわけでもありません。じゃ…
-
ウォーターサーバーにエリア性なんて関係無いから。。。
2016.2.23
詳細を見るよく言われるのですが、ウォーターサーバーにエリア性などありません。これね、出来ない奴が言う言い訳です。 隣の芝生が青く見える現象です。 メーカー在籍時には代理店開発の仕事を…