フレシャスのテレビCMがパッとしない理由
auのウォーターサーバーとして定着しつつある感じがしますが・・・どうなのフレシャス?
これね・・・完全な主観ですからね。先に言っておきます。
フレシャスのテレビCMが放映されています。
かなりのGRPだと推測されます。クリクラやコスモウォーターよりも多く見かけます。AUと資本提携してからお金が有り余っているのか、テレビCMが始まりました。
では、くまおさんなりの考察をしたいと思います。
フレシャスがAUと資本提携をして、おそらく社内の広告担当に人事異動があったのではないでしょうか?そしてその際にAUの担当者が出てきて、広告代理店を連れてきたのではないかと思います。
AUほどの大企業ですからお付き合いしている広告代理店はきっと大手。AUは・・・電通か・・・。
まあ、日本の巨大代理店は電通か博報堂、せいぜいADKくらいでしょうか。
そしてAUショップを利用して販促を開始します。これは今のところ順調なようです。
AUショップを利用した自前契約の調子が良いために、ネットの比較サイト情報操作から距離を置き始めます。そして、やっぱりテレビCM・・・。チーーーン。
大手代理店って本当にテレビCM好きですよね?でも、フレシャス程度の予算では有名人を利用することは出来ないのでしょう。イメージ的なテレビCMが制作されます。しかも真夏に。他社も販促経費を増加させる真夏に・・・わざわざ。
あのCMではあまり反応はないでしょう。でも、テレビCMのいい所は「反響が効果測定できない事」です。どれ位効果があったのかはよくも悪くもわからないのです。だからこそ、担当者は責任を問われません。
くまおさんの在籍メーカーでもそうだったな〜。誰もわからないんですよね。テレビCMの効果って。
テレビCM担当者は「予算が足りない」と言って、それを言い訳にしていることでしょう。一方、元々の社内担当者は「AUの広告担当も大したことないな」なんて思っているのではないでしょうか。
大手広告代理店が入ってくると必ずテレビCMをやりたがりますよね!?
以前に業界下位の広告代理店の方とお食事をしていた際に教えてもらったことを思い出しました。
一応、この方いわく、自社はギリギリテレビCMを取り扱える程度の会社であるとの事。
「テレビCMを扱える広告代理店はそちら側に誘導しようとします。テレビCMは枠が限られているので、価格が高額になるからです。一方ネット広告は価格が低い。大手広告代理店は仕方がないのでそれらネット広告の会社を買収したりして傘下に納めています。でも本当はテレビCMや雑誌広告、新聞広告を扱いたいのです。なぜなら枠が限られているからです。」
なるほど・・・。そういう事情があるんですね。
今時は比較サイトの影響が一番強いと思います。ですから比較サイトから距離を置いたフレシャスはAUショップバブルが終わったら厳しいのではないかな?と思うのです。
クリティアと統合してパワーアップしたプレミアムウォーターホールディングスはテレビCMなどやらずに、ネット情報操作とガチガチ現場営業に資金を大量投下するでしょう。
これから生き残るのは、フレシャスか?プレミアムウォーターか?
くまおさんはフレシャスが失速するのではないかと考えています。コスモウォーターもオリックス傘下になって失速するでしょうし・・・。全体的に失速モードなウォーターサーバー業界です。
長ーーーい目で見た場合(10年とかのスパン)はリターナブルが勝つのではないかと思っています。でも向こう5年はワンウェイ優位です。
最近のコメント