クリクラのコーヒーマシン(カフィタリー)は売れないと思う
クリクラが芳しくないですね。
現時点では王者ですが陥落の日も近いのでは?
さて、そんなクリクラがまたまた売れそうにない商品を販売開始します。
前回はメロンパンでしたね。こちらはすでに撤退です。
新商材はコーヒーマシン、カフィタリー。
https://www.creclamio.jp/shop/caffitaly.html
いや~これは売れないでしょ。
完全なる2番煎じどころか数十番煎じです。
どう考えてもこちらの方がいいですよね。
ネスレ・エスプレッソ
https://www.nespresso.com/jp/ja/machinelistblock
先日コストコで試飲会をやっていて話を聞いたのですが価格もほぼ一緒でした。むしろ安い。
量販店で購入するとクリクラコーヒーマシンより安いです。
ネームバリューや商品ラインナップ、信頼性のすべてにおいてネスレの勝ちです。
クリクラの企画担当者はこういう事はリサーチしないのでしょうか?
だとしたらその企画担当者は更迭したほうがいいと思う。
水素水にも手を出して失敗、スムージーにも手を出して大して売れず。※アフィリエイトプログラムも消えました。
すべての副商材が数十番煎じなんですよね。
組織規模が大きいが故のスピード感のなさなのか、ただ単に能力不足なのかは存じ上げませんが今回もまた同じ失敗を繰り返すことが容易に想像できます。
本来クリクラが力を入れなければならないことは、新規顧客獲得であり副商材の販売ではありません。
業界全体が低迷しているわけではなく、フレシャスやプレミアムウォーターは破竹の勢いで顧客数を増やしている訳ですから現時点での業界覇者であるクリクラが逃げてどうするんだよ感じます。
クリクラは、なぜ他社が売れているのかを本気で考えているのでしょうか。
そこに戦いを挑めないクリクラ・・・超チキン!
この調子では来期は顧客数が減少し、シェア1位もキープできないでしょうからクリクラの株は手放すことにします。
株主として見守っていたのですが・・・だめだなこりゃ。
せっかく、くまおさんのサイトで推しているのに、本部施策がこれでは売れません。
それでも商品や全体のバランスはクリクラが1番だと思うので推しますけど・・・いい加減にしないと、そのうち外すからね!
このまま行くと、どうせ来期末に予算不足でガタガタになるんだろうな~と想像しつつ、10月以降の広告出稿状況で再度株式購入を検討しようかな?という感じです。10月以降に広告出稿が落ちるようであれば、おそらく予算未達の経費圧縮が想定されますので株は「売り」です。今期はそうだったからな~~~くまおさんはアフィリエイターなので広告経費を肌で感じています。
もっとやり方はあるだろうに・・・会社が大きくなってくると、余計なことに力と予算が使われてしまい本来すべきことが出来なくなるというのはよくある話です。東芝もそうだけれども、幹部が多すぎるんだよね。
最近のコメント