この3社以外の代理店はやめたほうがいい

ウォーターサーバーの代理店になる事を検討している人がこのサイトに来ていると思いますので教えますね。
googleで「ウォーターサーバー代理店」と検索すると1ページ目に数社のウォーターサーバーメーカーが出てきます。

アクアクララ
コスモウォーター
プレミアムウォーター
blueウォーター
マーキュロップ
ラピロスウォーター
アルピナウォーター

が出てきました。この中で代理店になって儲かる可能性があるのはコスモウォーターだけです。ほかはまず無理です。
では解説します。

まずアクアクララ。昔は大丈夫でしたが今ではもう無理です。
アクアクララは市場シェア2位のROミネラルウォーター、リターナブルメーカーです。
ここは完全に落ち目です。震災を期にクリクラに追いぬかれてから全く復活の兆しがありません。そう遠くない未来にコスモウォーターにも抜かれるでしょう。サーバーレンタル料を取り続けている数少ないメーカーでこれが顧客獲得の足を引っ張っています。
代理店は他メーカー対策のためレンタル料を無料にせざるを得なくなり収益が悪化します。まあ・・・やめておきましょう。

プレミアムウォーターについて。
プレミアムウォーターはクリティアのOEMです。OEM群の中では最も成功している会社です。でも・・・OEMですから。OEMメーカーの代理店になってもたかが知れています。また知名度も低いため売れません。ここもやめておきましょう。

blueウォーターについて。
コスモウォーターのOEMです。自社顧客もあまり多くありません。全くの論外。

マーキュロップ。
自社ブランドのリターナブルメーカーです。知名度が低いので代理店では売れません。これも論外。

ラピロスウォーターについて。
コスモウォーターのOEMメーカーです。コスモウォーターOEM群の中ではオーケンウォーターの次くらいに成功しています。しかし所詮OEMなので知名度も低く儲かりません。論外。

アルピナウォーターについて。
トーエルが運営するRO水リターナブルメーカー。価格が安いことが特徴です。でも知名度が低いため売れません。こちらも論外。

ほとんど論外になってしまった(笑)。事実ですから仕方がありません。
ウォーターサーバーの代理店になるならこの3社以外では売れないと思います。

1.クリクラ
2.コスモウォーター
3.フレシャス

リターナブルではクリクラが圧倒的に有利です。他社では太刀打ちできません。知名度や価格、仕入れ条件等クリクラが一番よいでしょう。そしてワンウェイだとコスモウォーターとフレシャス以外はほぼ売れません。

それとネットでの販売を考えているならば、クリクラは売れません。ネットでは天然水しか売れません。
もうね・・・アクアクララとか笑っちゃうほど売れませんから。ネットではコスモウォーターが断トツで売れます。そしてフレシャスもそこそこ売れます。クリティアも認知度はそれなりなのですが、この2社に比べると圧倒的に不利です。ほとんど売れません。

うるのんも知名度はそれなりにあるのですが、コスモウォーターには全く力及ばず、ネットではほぼ売れません。

しかし・・・無名メーカーの代理店になる人って何を考えているのでしょうか?
・・・そうか、どのメーカーが知名度が高いか知らないのね。。。各社共に自社が1位だと言っていて市場シェアも分からないし仕方がないですよね。

関連記事

ページ上部へ戻る